fc2ブログ
ただいま アクセス

※リンクフリー。無関係なトラックバック、コメントは即削除します。
このブログの閲覧はInternet Explorerを推奨します。

--/--/--(--) スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2010/08/17(火) コミケ78レポ。

00:57

久しぶりの更新。コミケ78は参加できたよ!
前回のコミケが不参加だったので、なおのこと書いておこうかと。

とはいえ、今回は全体的にゆっくりめに会場入りした/できた/してしまった部分が大きかったです。
2日目は会場行ってなかったりするし。

12日の秋葉原電気外祭りを含め、今回はファンネル役を頼まれてくれた方々に対して感謝しなければならないですよ。
いや、いつもファンネル頼んでるリアル友人に今回は頼まなかったというか、頼まなくても1人で大丈夫かなーと思ってたんだけど、結果的には前回と同じく、Twitterを通じた繋がりにかなり助けられました。
本当にありがとうございました。

あと今回、3日目にアドバンテージを得ていたんですが、何もお返しできないのが残念だった。何か協力させてくれよー。(差し入れくらい持ってけ)

しかし、一生に一度くらいの機会を得たにも関わらず、それを翡翠亭に費やした(notグッズ目当て)のものちに良い思い出に変わるでしょう。俺のバカ。


以下、今回の戦利品。

戦果その1戦果その2戦果その3


本当は企業ブースでageのグッズセット2種が欲しかったんだけど、並んでるときに特に欲しかった方の1種が売り切れてしまい、かつ同時購入特典が1番の目当てだったので、最終的にスルー。
その分でアーニャカバーを購入。俺が最後に辿りつくのは、いつも抱き枕カバーなんだ……。

では、いずれまた。
スポンサーサイト



2010/03/03(水) 1位は得票数トリプルスコア!BugBug4月号・2009年美少女ゲーム年間ランキング

02:05

今日発売のBugBug4月号で、BugBug読者投票による2009年美少女ゲーム年間ランキングの結果が発表されています。


【総合部門】
1位: 真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
2位:絶対☆魔王SCORE
3位:姫狩りダンジョンマイスターエウシュリー
4位:ましろ色シンフォニーぱれっと
5位:祝福のカンパネラういんどみる
6位:アリス2010アリスソフト
7位:装甲悪鬼村正ニトロプラス
8位:さくらさくらハイクオソフト
9位:BALDR SKY Dive1戯画
10位:BALDR SKY Dive2戯画
(※以下、40位まで掲載)


1位の『真剣で私に恋しなさい!!』は、1500票以上を獲得して、2位にトリプルスコアの差をつけるという、BugBugの年間ランキング史上初となるらしい結果で圧勝だったようです。
ちなみに『BALDR SKY』はDive1・Dive2の得票数を合わせると3位になる結果で、分割ってのはこういう部分でも影響が出るんだなぁ、と。


他の部門のランキングは以下の通り。

【キャラクター部門】
1位:川神百代(真剣で私に恋しなさい!!)
2位:椎名京(真剣で私に恋しなさい!!)
3位:向坂環(愛佳でいくの!)
4位:リュアナ・ドロワーズ(絶対☆魔王)
5位:川神一子(真剣で私に恋しなさい!!)
(※以下、40位まで掲載)


【エッチ部門】
1位:教育指導BISHOP
2位:町ぐるみの罠シロップ
3位:淫妖蟲 悦TinkerBell
4位:真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
5位:彼女×彼女×彼女 ドキドキフルスロットル!ωstar
(※以下、40位まで掲載)


【シナリオ部門】
1位:真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
2位:絶対☆魔王SCORE
3位:ましろ色シンフォニーぱれっと
4位:装甲悪鬼村正ニトロプラス
5位:さくらさくらハイクオソフト
(※以下、30位まで掲載)


【ゲーム性部門】
1位:姫狩りダンジョンマイスターエウシュリー
2位:忍流ソフトハウスキャラ
3位:アリス2010アリスソフト
4位:真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
5位:BALDR SKY Dive2戯画
(※以下、30位まで掲載)


【サウンド部門】
1位:真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
2位:絶対☆魔王SCORE
3位:祝福のカンパネラういんどみる
4位:装甲悪鬼村正ニトロプラス
5位:BALDR SKY Dive2戯画
(※以下、20位まで掲載)


【ヴォイス部門】
1位:真剣で私に恋しなさい!!みなとそふと
2位:ましろ色シンフォニーぱれっと
3位:絶対☆魔王SCORE
4位:祝福のカンパネラういんどみる
5位:夜明け前より瑠璃色な-MoonlightCradle-オーガスト
(※以下、20位まで掲載)


個別の部門でも『真剣で私に恋しなさい!!』が4部門で1位になっていて、2009年は追随を許さない感じに。BugBugがまじこい推しだったことも影響してるかも、と巻中の編集部座談会で言われてます。

個人的にちょっと意外なのは、『俺たちに翼はない』がシナリオ部門で8位だったこと。
とはいえシナリオ部門では『真剣で私に恋しなさい!!』の得票数が2位に5倍近く差をつけていて、票が集中した感があります。

そしてゲーム性部門で5位の『BALDR SKY Dive2』は、Dive1の票数を合わせると2位に……分割(ry



記事中にはBugBug集計の2009年売り上げランキングも載っていて、月並みですが売り上げと評価はあまり伴わないよなぁと思わされます。


ちなみにBugBug4月号では、各部門で1位を獲得したメーカー関連のサイン色紙プレゼントもあって、

クリエーター:wagi、タカヒロ(みなとそふと)、カガミ(BISHOP)、やくり(エウシュリー)
声優:神代岬、海原エレナ、青山ゆかり、九条信乃、三咲里奈、氷青

上記の方々の色紙を各1名にプレゼントになってます。


この他にも、『ド田舎ちゃんねる5』(はむはむソフト)と『id[イド]』(√nuko)のカラー4ページ漫画などもあるので、気になる人は手にとってみて下さい。


2009/12/28(月) 人気エロゲ声優たちによる飲み会座談会などが載っているBugBug2010年2月号

01:15

お久しぶりです。生きてます。
さて、12月28日発売のBugBug2010年2月号表紙)を買ってきたので紹介。


BugBug2月号は、『絶対★魔王』のリプレイ動画などが入ってる付録DVDが大きな目玉だと思いますが、
巻中特集に、『年忘れ!!女だらけの声優セキララ座談会』という記事があり、個人的にはコレも目玉かなーと思います。

海原エレナ、土屋実紀、長崎みなみ、まきいづみ、みる、織田マリ、かわしまりの
以上7人の声優が、飲み会の席でぶっちゃけトークを繰り広げる内容になっていて、婚活や普段の過ごし方や声優同士の交流や仕事など、多岐に渡る話題をお酒を飲みつつ話してます。
正直、付録DVDにこの模様を収録すれば良いのに……と思ったり。


内容をかいつまんでみると、

・土屋実紀は婚活中。

・注文した白子が届いたときに、まきいづみと海原エレナが土屋実紀に
 白子が人間のどの部分か言うよう煽るも、結局自分たちで「精巣」と言ってしまう。

・まきいづみが白子を食べた時の色っぽい顔をオカズに、海原エレナが白子を食べる発言。

・まきいづみが『お嬢さまたちの“きまぐれパーティ”』規模のライブは次回は無い、と即答。

・長崎みなみは109で洋服を買ってストレス発散している。

・7人揃ったところで、「全日本酒飲み音頭」合唱。

・かわしまりのとみるはやっぱりBL好き。

・かわしまりのは親しい男性でBLの妄想をする。

・ケロQの新作『素晴らしき日々』に「女だって心にち、ん、ピー持ってるんだよ」と言うセリフがあり、
 かわしまりのはその気持ちが分かる。
 そして長崎みなみに「チ●コって言えないのかよ!」とツッコまれる。

・緒田マリは飲み過ぎると緒田マッコリになるが、今回はならなかったっぽい。

・飲み屋だけに、妙に「生、ナマ」と連呼する人々。

・海原エレナは休肝日らしいのに、妙にエロいノリで攻めてた。


上記のような内容を含む、3時間の飲み会だったようです。
インタビュアーのBugBug編集(男)が羨ましいじゃねーかぐぬぬ。


BugBugの声優座談会と言うと、今までは業界の裏事情を語るような覆面座談会が多かったように思うので、こういう形式は新鮮に感じました。まぁ、仕事に関することは紙面では宣伝程度しか喋ってないけど。


BugBug2月号には他にも、
BugBug2009年美少女ゲーム年間ランキングの投票告知や、
『太陽の子』企画者のるーすぼーいインタビュー記事、
Jellyfishの新作『sisters~初枝と夏乃~』の続報、
『アトリの空と真鍮の月』と『淫妖蟲 悦』の描き下ろしカラー4ページ漫画などが載っています。

以上、BugBug2010年2月号の紹介でした。ではまた。

2009/09/02(水) みなとそふと・タカヒロ氏特集号な印象のBugBug2009年10月号

01:45

9月売りのBugBug10月号は、みなとそふとのタカヒロ氏が出ずっぱりの、タカヒロ特集号みたいな内容でした。

まずは、付録としてDVDプレイヤーで再生可能なDVDが付いています。内容は

 ①みなとそふと『真剣で私に恋しなさい!!』ヒロイン5人の選り抜きリプレイ動画
 ②2009年上半期美少女ゲーム HシーンBEST30
 ③BugBugオリジナル作品『15美少女漂流記』ドラマCD PART2
 ④『15美少女漂流記』OVA予告ムービー

となってます。
特に③のドラマCDは、DVDなので音声再生しつつ、画面には『15美少女漂流記』のキャラがSDで動き回る映像が。
そして、このドラマCDには、

出演声優:北都南・かわしまりの・佐々留美子・五行なずな・まきいづみ
ライター:タカヒロ・るーすぼーい・王雀孫・関町台風
という、エロゲでお馴染みの声優陣とシナリオライター陣が参加してます。


次に、『真剣で私に恋しなさい!!』巻頭16P大特集。
各ヒロインのストーリー紹介や、川神百代役・神代岬と椎名京役・海原エレナのミニインタビュー
まじこいキャラ座談会、wagi氏描き下ろし大和田伊予&武蔵小杉スク水イラスト
タカヒロ×白猫参謀による、『君が主で執事が俺で』のキャラが登場する
書き下ろしノベライズ
『真剣で私に仕えなさい!』
などが掲載されています。


また、美しょゲークリエイター列伝では、wagi氏が取り上げられ、インタビューが載ってます。


そして(個人的に)今号最大の目玉が、
王雀孫・関町台風・タカヒロ・るーすぼーいによるシナリオライター座談会

冒頭は付録の『15美少女漂流記』ドラマCDの収録に、4人で立ち会ったときの様子が語られ、
王氏の書いたシナリオが”他の雑誌社のネタだらけで危険”で皆にツッコまれていたり、
るーす氏の声優への演技指導が、演劇出身ライターだけあって一味違っていたり、
タカヒロ&るーすぼーいの仲良くなるきっかけなどが書かれていました。

その後、「シナリオライターをやっていて良かったと思う瞬間は?」「ライターとして独り立ちしたと思った瞬間は?」「シナリオを書く順番は頭・途中・終わりのどこから?」などの質問がされ、
実際の王雀孫は茶髪に髭だったり、関町氏のエロシーンの書き方に学ぶ人がいたり、自分で書いたシナリオで起つか起たないかが結構分かれたりなどしてました。


そして、「ライバルと思う人は?」という質問で、
王「(『暁の護衛』の)衣笠。まだまだ成長しそうなんで、今のうちに芽を摘んでおこうと思う
るーす「おのれ自身」
関町「自分自身」
タカヒロ「麻枝さんと丸戸さんと王さん。比較対象としていつもこの3人が出てくる」

との回答が。

この後も、今後書いてみたいストーリーや、ライター同士で聞きたい質問が続けられ、
”業界のライターを女体化したエロゲー”なんてアイディアや、(まじこいの)大和田さんが可愛いけど攻略できない話題、趣味、ネタの仕入れ方法、原画家とのハートウォーマーな話などが続きました。


最期に、今後の予定として、
るーすぼーい氏は近いうちに何か大きな発表があるらしく、「2010年は面白くなる」とのこと。
王氏は『俺つば』の外伝を鋭意製作中。
関町氏はアニメの仕事中心で、ゲームに関しては水面下で動いてるとのこと。
タカヒロ氏は9月はリフレッシュ休暇で、「『まじこい』ファンディスクは出る?」という質問に、
多分(笑)。大和田さんは可愛いですから。次回作、ファンディスクはお楽しみにね。
とのコメントがありました。



ということで、BugBug10月号は、キャラクター原案をしている『15美少女漂流記』、『真剣で私に恋しなさい!!』特集、シナリオライター座談会と、タカヒロ特集な印象を受ける内容でした。
付録DVDや座談会の詳細な内容、wagi氏のインタビューなども面白いので、興味が湧いた人は買ってみてください。

2009/08/19(水) コミケ76レポ。

08:00

今回の夏コミの戦果。

企業モノ。
戦果@企業ブース

同人モノ。
戦果@同人

上の2枚撮った後に出てきた(撮り忘れ)。
戦果@上記からの撮影漏れ…

ドリパの舞&小夜タペストリーと合わせて、明日君タペストリー完成!…完成?
明日君タペストリー完成?いや、あと2人は足りない。


レポというか、今回初めて、コミケ中に体調を崩すという事態に陥りました。
2日目の夜に38.5℃の熱が出て腹を壊すという症状で、疲れから来るものだと思いつつもマスクをして、
3日目は12時に会場に行ってあがいてきましたが、時間が時間だけに完売だったところも多く、残念な感じでした。
なので特に書けることは無いかなぁ。普通に歩き回ってスタスタ買ってただけだし。
ああ、2日目のN-010でクーク3巻が待ち無しで買えてビックリした。10時半前くらいのことですが。


ちなみに病気は体内にばい菌が入ったことによるものということで、ここ2年連続で1~3月に俺がかかってる病気でした…。何が原因でそうなるんだろう?

仕事で不参加だった初日と3日目に、俺の依頼品を買ってくれた方々ありがとう。


そして昨日秋葉原でコミケ5日目に行って、3日目に買い損ねたものやチェックしてなかったものを回収。
あとは8月下旬以降の委託待ちかな。

★ただいま応援強化中!
俺たちは待ち続ける。遠い、遠い、発売日を。
応援しているメーカー
あかべぇそふとつぅ
Inncent Grey
ういんどみる
オービット
戯画
コットンソフト
Xuse
Navel
ねこねこソフト
パープルソフトウェア
feng
ぼとむれす
ゆずソフト
ユニゾンシフト
ランプオブシュガー
カテゴリー
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Lockian

ここからもコメント送れます
最近の記事
ブログ内検索
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。