04:50エロゲにおける売上と評価の格差 2001~2006年(
まなめはうすより)
この記事を読んで、
PC NEWSランキングから見る2005年のエロゲ総評という記事を書いたのを思い出したので、今年も2006年のエロゲ年間売り上げを見た雑感を述べてみようかなと思います。
しかし、この売り上げと人気の格差を見ると何かせつないなぁ。『ぽっと』とか結構オススメできる出来ですよ?
1に原画家、2にブランド力で3にシナリオだとすると、あんくはブランド力で損してるよな。
では、ポイント付きの
PC-NEWS 2006年 年間セールスランキング詳細です。
要スクロール。
PC-NEWS 2005年 年間セールスランキングTOP100も参考として。
去年は2005年のように10万超えのソフトは出ませんでした。いや、去年が凄すぎるだけかもですが。Fate/hollowとかTH2Xとか。
でも、
戦国ランスの発売が1~2ヶ月早ければあるいは…。
しかし、年間ランキング10位までのうち5本が12月発売のゲームという結果になっていて、年末商戦の凄さを感じました。まあefは延び延びになってて、12月発売になったのは偶然みたいなもんでしょう。多分。
あとは、ファンディスク系が結構目立ってる気がします。その中でも『はぴねす!りらっくす』や『AYAKASHI H』は、2005年発売の本編ソフトの数値とほぼ同数売れていたり。
『みにきす』は、本編が去年もランキング入りするくらいだから、今年入れても届かないかなぁ。
個人的に『Really?Really!』や『C.D.C.D』は、作品引っぱりすぎでFDとしてはもう何だか別枠なカンジです。『サマーデイズ』は心情的に初回版は売り上げに入れたくないw
そして、アニメの影響で、昨年発売のFDも超えて今年も上位に入ってる『Fate/stay night』に驚愕。一体いつまでどこまで売れるんだ。
買えない年齢のヤツも買ってそうだ今年発売予定のPS2版はどのくらい売れるか楽しみです。10万超えるかなぁ?
ソフト単体のポイントでは05年、04年ほどのインパクトはありませんが、メーカーで括って見た場合、アリスソフトが凄く目立ってきます。
エロゲの売り上げを語ろうスレより。
2006年年間ランキングから抽出した、ブランド別ランキング
1. ALICESOFT 129,429(4) 戦国ランス、妻しぼり、よくばりサボテン、超昂天使エスカレイヤー廉価版 2. CIRCUS 94,869(3) D.C.II、Circus Disk Christmas Days、AR ~忘れられた夏~ 3. 戯画 69,004(3) BALDR BULLET “REVELLION”、この青空に約束を―、フォセット 4. F&C 68,689(3) Pia★キャロットへようこそ!!G.O. 、Canvas2 DVD、ぴあきゃろG.O. TOYBOX 5. アージュ 62,546(1) マブラヴオルタネイティヴ 6. minori 49,536(2) ef - the first tale.、さくらのさくころ 7. アトリエかぐや 47,204(3) ダンジョンクルセイダーズ、人妻コスプレ喫茶2、Schoolぷろじぇくと 8. Studio e・go! 46,911(3) メンアットワーク4、IZUMO2、み・こ・こ・ん 9. BISHOP 43,060(3) 放課後2、牝教師、すくーるヘブン 10 FrontWing 42,454(2) ボーイミーツガール、めがちゅ! 11 Navel 42,280(1) Really?Really! 12 きゃんでぃそふと 42,150(2) みにきす、つよきす 13 イリュージョン 41,227(3) レイプレイ、Sexyビーチ3、Sexyビーチ3 キャラクター追加DISC 14 ねこねこソフト 37,453(1) Scarlett~スカーレット~ 15 TYPE-MOON 36,948(2) Fate/stay night、Fate/hollow ataraxia 16 PULLTOP 36,433(2) PRINCESS WALTZ、遥かに仰ぎ、麗しの 17 Leaf 35,865(2) フルアニ、うたわれるもの DVD版 18 elf 30,655(2) エルフオールスターズ脱衣雀3、AVキング 19 CROSSNET 29,861(2) AYAKASHI H、WIZ ANNIVERSARY 20 G.J? 29,279(2) 妻とママとボイン、Queenボンジョルの!
|
アリスソフトは、06年に発売した新作全てが上位に入っているうえ、『エスカレイヤー廉価版』までランキング入りしていて、老舗メーカーの中でも、アリスソフトは完全な別格であることが窺えます。
F&Cも古参だけど作品の評判の悪さが目立つんだよなさて、ここからはランキングのソフト単体に対して、個人的に思ったことをを述べます。
上位5位までは妥当だと思います。多分『ef』はもっと数字を上げたかったろうけど。まあ実売数ではきっと問題ないでしょう。無いといいですね!
『Scarlett』は、ねこねこの最終作としてもっと売れても、と思ったり。Piaキャロは完全にネームバ(ry
ちょっと意外だったのは『みにきす』。本編の制作スタッフは関わってなくてもこの数字なので、『つよきす』という作品自体が愛されてる印象を受けます。あと素奈緒人気…か?
作品の評価は発売年でもトップレベルになるのに、売り上げ的には最上位に食い込めない丸戸×ねこにゃん作品『この青空に約束を―』。きっとねこにゃん絵が安定しないせいだ!(マテ
『BALDR BULLET REVELLION』がリメイクであるにも関わらずその上にいる辺り、やはり戯画最強はチームバルヘなんだなぁ。
『ぶらばん!』で、新規メーカーとしてはトップになるゆずソフト。やはりこぶいち&むりりん絵はガチなんだよ!色を変えた第2作も期待してます。
『サクラの詩』を差し置いて、後入れ先出しになった『H2O』の枕。出さないと潰れるらしいので、今年は『サクラの詩』で話題をかっさらってください。
『永遠のアセリア』の遺産で踏ん張ったカンジの『スピたん』Xuse。『ゆんちゅ』も何気にランキング入りしていて、過去の遺産は大きいんだなと。今年は『聖なるかな』でもっと上位に行けるはず。
こちらもアニメ人気でまだまだ売れる『Canvas2 DVD EDITION』。だって朋子と部長はエリスより魅力てk(ry
『ロストチャイルド』は、アレほどの延期を繰り返してこの数字は大丈夫なんだろうか?ロスチャ格ゲー版(?)は早いうちに出すべきだろうけど、如何に。
みやびちゃんぷりちーボタンは最終的に
270万1902ぷりちーいった『遥かに仰ぎ、麗しの』。FD制作があればそのときにまた面白い企画を期待。
多分feng最高の売り上げと人気を生み出した『青空の見える丘』。ゲーム発売後の展開も上手くやってて、バグに気をつければ次作で完全な人気メーカーになれるよ!
BaseSonは、『春恋*乙女』の位置から今月発売の『恋姫†無双』でどこまでいけるかが見物。
三国志の武将をエロゲヒロイン化、で話題をさらった時点で「売れる!ww」とか周囲に抜かしてた俺ですが、ゲイキャラ・貂蝉のCVがアノ人と判明してさらに予約が伸び、BaseSonゲーが品切れ状態にまでなるとは思わなんだw
あとは『おしえて Re:メイド』はもっと売れて欲しかったなーと思ったり。新作で頑張れあきふみライン。個人的に絵が成長してキャラ等身が上がったのが残念だが!
とりとめもなく06年ランキングについて書いてきましたがこの辺で終わり。2007年はどんな結果になるでしょうか。
今月発売した『いつか、届く、あの空に。』『恋姫†無双』辺りはきっと上位に来るかと思います。
超個人的に、『絶対★妹至上主義』が1月の売り上げでどの辺りに来るのかも気になる。結構作品の評判も良いし、メーカーの予想を上回ったためか、地味~に日曜までのアキバの店で結構品切れを起こしてたし。あとスタッフの、某通販サイトでの大胆なプロモーションも一部で話題を呼んでたり…。
今年はKeyがようやく『リトルバスターズ!』を出してくれそうな感じだし、『ナツメグ』『プリミティブリンク』『Xross Scramble』『桃華月憚』『D.C.II Spring Celebration』『HoneyComing』『君が主で執事が俺で』『To Heart2 AnotherDays』は確実にTOP20には来るんじゃないかなと思ってます。
ていうか、現在判明している、今年出るだろうタイトルだけで、購入確定が10を超えてる俺はアホだ。
さあ、今年も頑張って稼いで、エロゲ買おうぜみんな!
そして俺は積む。
スポンサーサイト